オキニ=デルゼのGET IN OUT!

白猫TCGのブログです。面白いカードを使ったデッキを紹介していけたらなぁと思っています。

徹底解説ワールドエンド〜無色編〜

こんにちは、オキニ=デルゼです!今回は無色編ということで表紙になってる虹ルーンのあいつらや、その他汎用の無色カードを見ていきます!

Q.紫以外の色は!?

A.自信ないからレビューパスで!!

 

切り札であり繋ぎの1枚

f:id:purble9x:20181127171956p:image

エレノア来ました! 本家登場からすぐでしたね。今回登場した使い捨てのルーンパワーを含めると各色3種類のルーンパワーがあるので、単色デッキでも十分準備できそうです。ちなみに綺麗に1種類ずつついた際の能力が

赤:5/4 ガード 1度だけ攻撃+2

青:4/5 突破 1度だけ3回復

黄:5/4 突破 1度だけ狙い撃ち

緑:5/4 突破 1度だけ戦闘ダメ無効

紫:4/5 ガード 相手のLv.1を1体撤退

橙:4/5 ガード 1ドロー

どれも十分なスタッツと効果になります。また、状況に応じて高いスタッツのエレノアを作ることもできます。

紫視点でのお話ですが、エレノアは新カードのマンドラゴラとの相性が非常にいいです。ルーンパワーをマフユやヴィルフリートに移してやることで試合をより有利に運ぶことができます。加えてこの効果自体が「キャラの下にルーンが付く効果」なのでアナザーなどのコンボに利用するのも面白いですね。

単体ではルーンパワーデッキの切り札として機能してくれる1枚ですが本命はどうやらこの先にいるようです。

 

全てを止めるコントロールデッキのエース

f:id:purble9x:20181127173740p:image

10コストというギリギリのコストで登場した光の王アイリス(WE)! コストも飛んでますが、加えて白猫TCG初の覚醒でないLv.5です。キャラチェンジで出すとしても6コストかかるので後半戦を意識した、いわゆる「コントロールデッキ」を組むことになります。他にコストを踏み倒す方法もありますがそれは後ほど。では能力を見ていきましょう。

4/9とスタッツはかなり体力に振ってますね。常時効果は「このカードはOFFにならない」というもの。攻撃しても、防御しても、OFF効果を受けてもOFFになりません。毎ターンほぼ無償で殴ってくるし、防御では撤退するまで好きに相手の攻撃を受け止め続けることができます。全OFFトリガーも怖くなければ良くタッチ色で出張する青のモンスターもほとんど無力です。

起動効果は下に付いている虹ルーンを捨てることで発動できるもので2点バフ、3点回復、相手キャラに3点と広い状況で活躍する3択から選ぶことができます。特に回復と相手キャラへの打点は相手の攻め手を切らして勝つことができるので活用していきたいですね。

ここで虹ルーンをどうやって確保しようという話ですが、ヒーローやキャトラから重ねていくのは必要枚数が多いしLv.4の光の王アイリスや闇の王子はあちらがかなり重いため狙いにくいです。そこでエレノアの出番ですね。加えてエレノアで集めたルーンパワーはそのままこの光の王(WE)に引き継がれます。ガードは腐りますが他はどれも優秀な効果を追加できます。

他にもシーマを利用して虹ルーンを付けるという手もあります。特に橙ではシーマの上にチタを重ねることで、チタごとシーマを回収することができるので毎ターンこの起動効果を狙うことができます。橙といえばルーンからの踏み倒し召喚が可能な色ですね。10コスト払わずとも、バラムナーガなどで光の王アイリス(WE)を仕込み踏み倒し召喚を狙うことができます。

順当に光の王アイリス(WE)を狙うならオススメは青でしょう。コストの重いカードをサーチする手段やソウルを生み出す手段を持っているので出てくるのが他の色と比べてワンテンポ早いです。

当然ですがこの光の王アイリス(WE)はしっかり対策してやらないと詰みます。重要になってくるのは「防御できない」を持つカードでしょう。今までOFFにすることで面倒な高スタッツカードを無視してきたデッキは今一度構築を見直さないといけないかもしれません。

 

勝つまで殴るコントロールデッキのエース

f:id:purble9x:20181127205241p:image

光の王アイリスがいるということはもちろんこちらも、闇の王子(WE)です! こちらは単純明快なのでさっくり効果を見ていきましょう。

スタッツ8/8で下に付いている虹ルーンを捨てることで追加攻撃することができます。あの覚醒エクセリアをも超えるスタッツが何度も殴ってきます。そもそもデッキ40枚しかないし3回ぐらい攻撃通した時点で試合終わると思うんですが…。ある程度相手のデッキを削ってから出すならエレノアの上に重ねれば十分な攻撃回数です。なんなら色によっては攻撃増えるし突破が付くし。

キャトラ(茶熊)で止めることができますが、それ以外の対処はしづらいです。クイーンホーネットや剣道武者が付くとトリガーでの処理ができなくなります。赤や黄では有力なフィニッシャーになりますね。(既にフィニッシャー過多な気もする。)

光の王アイリス(WE)同様、橙では8/8という超高スタッツが速攻で飛んでくるので他の色以上に厄介ですね。

 

後は流し気味に

f:id:purble9x:20181206091854p:image

グラハムさんは不確定サーチのLv.1。狙い目はヘレナでサーチできないLv.3あたりでしょうか。青には攻撃が低めのカードが多く、ハルカやノエルなど採用率の高いLv.3を持ってくることができるので採用が検討できますね。

f:id:purble9x:20181206092532p:image

アレスの御旗は紫以外の色にとっては非常に貴重なデッキ回復のカード。サーチしたいカードがデッキにないという事故を防いでくれます。小狡い話をするとエクストラターンに強いカードですね。

f:id:purble9x:20181206092855p:image

光の会堂も紫以外には貴重なルーン付与のカードです。ルーンパワー軸の緑で怪談パーティ会場+わんぱく小鬼のコンボがこれ1枚で良くなりました。タウンが1つ減ってしまうので欠点もありますが。

 

まとめ

Lv.5の高スタッツカードの登場で、Lv.4への警戒と橙の踏み倒しムーブへの対策が必要になります。使う側でもいかにして出すまでの間を耐えるか、コンボパーツを揃えるかということを考えてデッキを組む必要があります。

新環境難しいですね〜、ではでは!