オキニ=デルゼのGET IN OUT!

白猫TCGのブログです。面白いカードを使ったデッキを紹介していけたらなぁと思っています。

紫のモンスターに関するところ

こんにちは、オキニ=デルゼです! 今回はモンスター特集! タイトル紛らわしいですが、「モンスターを活用する」カードの紹介です。ハロウィンなあいつらのことですね。

中心となる7枚のカード

このモンスターを活用するカードたちは「DOKI DOKI SWEET HALLOWEEN」というストラクチャーデッキのカードで完結しています。「ハロウィンVer.」のカードは他にもあるのですが少々パワー不足なので今回はカットです。

f:id:purble9x:20180916232126p:image

デッキの顔とも言えるオスクロル(ハロウィン)は「ハロオス」と略されデッキ名にもよく使われています。効果はモンスターをプレイした時にトリガー効果も同時に起動させるもので3点トリガーや全OFFトリガーを自分のターンに使用することができます。例えばこの2枚、

f:id:purble9x:20180916232730p:imagef:id:purble9x:20180916232736p:image

ジロリンどぐうは2コストでデッキ回復+3ダメージと長期戦向けの効果を使うことができ、フワフワスモークは1コストなのにビーチタートルと同じ全OFFの効果を使うことができます。つまり、ハロオスを立ててジロリンどぐうで相手のキャラを撤退させながら場を作っていき、準備ができたらフワフワスモークで締めという動きが取れるわけです。世に言うコントロールデッキというものですね、クセになること間違いなしです。

そんなに都合よくモンスター引いてこれるの? そんな疑問を解決するのがここからの4枚。

f:id:purble9x:20180916233305p:imagef:id:purble9x:20180916233311p:imagef:id:purble9x:20180916233318p:imagef:id:purble9x:20180916233324p:image

どのカードも手札を増やす効果を持っています。特にミゼリコルデがデッキから、覚醒ポン(ハロウィン)と覚醒ミゼリコルデが捨て山からモンスターを手札に加える効果を持っているのでこれで状況に応じて必要なモンスターを集めてくるわけです。更に覚醒ミゼリコルデは後半にスタッツが高くなる効果を持っていてフィニッシャーも兼ねてくれます。この4枚はどれも魔道士なので覚醒メリドのサーチに対応していて、覚醒メリドや覚醒ポン(ハロウィン)の上にミゼリコルデやハロオスを重ねられるLv帯であることも含めて完成度の高いテーマになっています。

ハロオスのいいとこまだまだあるよ!

ハロオスデッキの中心を掴んだところでこれに文字通り「色付け」をしていきます。ハロオスデッキは単色で組むより多色で組んだ方が他の色の優秀なモンスターが使えたり、紫にはない優秀なフィニッシャーを組み込むことができたりといいことが多いのです。しかし、組み込む色は1色にしましょう、事故ります。

f:id:purble9x:20180916234523p:imagef:id:purble9x:20180916234517p:imagef:id:purble9x:20180916234702p:image

まずは緑を見ていきましょう。型としては最もメジャーだと思います。ゴロレオンが採用できるので終盤に使うことでシオン+覚醒シオンといった形で捨て山に落ちたフィニッシャーを回収することができます。他にも横並びに強いフォレストクイーン、ポン(ハロウィン)やジロリンどぐうと組み合わせることで確定サーチが狙えるがっかりボックスなどの3点トリガーを採用できます。

f:id:purble9x:20180916235429p:imagef:id:purble9x:20180916235435p:imagef:id:purble9x:20180916235424p:image

次は黄色です。こちらも3点トリガーは2枚ともおすすめで、ゴールデンウッホで2面処理したり、日直兵士で1コスト3点したりと好き放題できます。山賊コボルトは1枚しか回収できませんが、黄色にはあの覚醒ティナがいます。素出しで十分なプレッシャーになるので併用して採用するのはありでしょう。

f:id:purble9x:20180916235826p:imagef:id:purble9x:20180916235833p:image

タッチと言えば青でしょ、とはいえビーチタートルは代わりがいるしバフォメットは4点トリガーが手打ちだと腐るしでおすすめ度は低め。併用したいフィニッシャーがいないので3点トリガーを出張させる程度です。チェスナイトはもちろん強力だし、ジャンプ太郎も細かい動きを助けてくれて優秀ではあるので型としてはありです。

f:id:purble9x:20180917000244p:imagef:id:purble9x:20180917000257p:imagef:id:purble9x:20180917000303p:image

ここまで来るとだいぶ組み合わせる意味が薄くなってきます、赤です。目的がどちらかというとモンスターより茶シャルになります。一応グレイルジャガーは覚醒が乗りそうなところを除去してくれたり、破滅の邪竜は詰めの点数を緩和してくれたりとメリットはあります。

橙は効果の対象に橙を取っているカードがほとんどで私にはいい運用が思いつきませんでした。ハロオスがアーチャーなので橙に紫をタッチする形でなら活躍の目もあるかも…?

最後に

これで終わりだと思ったか、最後にもう1枚じゃ!!

f:id:purble9x:20180917000801p:image

手札の増えるタウンカードにしてタップインのないカード、怪談パーティ会場を紹介。3コスト以下のモンスターを捨て山から回収する効果で、ハロオスとの相性120点なのです。ただ、紫とタッチする色でタウンが厳しい中こいつを採用することでシビアなタウン調整を要求されます。ここが腕の見せ所でハロオス使いを泣かせるところでもあります。

ハロオス正直あんまり使い慣れてないので参考になったか怪しいですね。次は「闇の王子編」かな? 1枚のカードを語ります。ではでは!